MJLP
ePresen Contest
ePresen Community
ログイン状態を保持
大会案内
大会要項
説明会日程
審査基準
大会に関するFAQ
制作・出品
コンテンツ制作
コンテンツ出品
制作ヘルプ
出品ヘルプ
SilverStreamに関するヘルプ
出品作
ギャラリー
お知らせ
ギャラリー
2015年度
春大会
秋大会
韓国研修(at 嶺南大)
国際学生交流WS(at 明治大)
2014年度
決勝
韓国研修(at 嶺南大)
国際学生交流WS(at 明治大)
2013年度
決勝
2012年度
決勝
2011年度
決勝
ギャラリー
明治で掴むあなたの未来 (0)
秋大会
|
2015.11.11
|
Honey Come!
|
16
チーム: Honey Come!
|
学部 : e-Presen Contest 2015
|
学科 : 秋大会:学長賞・最優秀賞
就職活動を経て、eプレゼンコンテスト秋大会に向けて集まったのは、 全員今年卒業のメンバー。そんな私たちが真っ先に思いついた明治大学の魅力は“就活サポート”でした。 これから就職活動を始める方、卒業に向けて学生生活を振り返る方、そして私達をサポートして下さった明治大学の関係者の方、たくさんの方々に視聴していただきたいです。 短い時間ではありますが、私達の経験したこと、感じたことを全力で表現しました。 是非何度もご覧ください。
Let’s make our IDEAL class! (0)
春大会
|
2015.07.03
|
mild RAD
|
33
チーム: mild RAD
|
学部 : e-Presen Contest 2015
|
学科 : 春大会:学長賞・最優秀賞
理想の授業を作ってみよう!What's the ideal class? 考えれば考える程奥が深い理想の授業。個々で違う理想の授業。 そんな理想の授業を自分たちの留学体験を元に、新たにデザインしてみました! 日本人も外国人もさあ一緒に!Let' see what happen!
MSP物語 (0)
決勝
|
2015.04.23
|
MSP
|
6
チーム: MSP
|
学部 : e-Presen Contest 2012
|
学科 : 最優秀賞
「明治大学シェイクスピアプロジェクト」 明治大学シェイクスピアプロジェクトは、 プロの方々のアドバイスをいただきながら、 100%明大生によって、翻訳・上演まで行います。 在学中にやっておきたい5つのこと。 バイト・免許・海外・インターン・・・・ 最後の一つに彼女が選んだものとは!? 拙い物語ではありますが、皆様のお気に召しますよう・・・
私にとっての明治大学 ~父から娘へ受け継がれる意思~ (0)
決勝
|
2015.04.23
|
水密桃
|
6
チーム: 水密桃
|
学部 : e-Presen Contest 2011
|
学科 : 学長・最優秀賞
父は明治大学農学部卒業。父から受け継いだ明治大学の意思を、私自身が実際に感じ取ったことを織り交ぜてプレゼンテーションします。※使用している素材はすべてMicrosoft/iMovieのデフォルト素材による
夢の大学を探す旅 (0)
決勝
|
2015.03.26
|
みうらだいこんB
|
10
チーム: みうらだいこんB
|
学部 : e-Presen Contest 2013
|
学科 : 最優秀賞作品
「私の考える夢の大学とは?」 その答えを探すために、明治大学生のユイは世界の大学を見る旅に出ます。 そこで得た答えは何か?夢の大学とは何か? 外国語での表現がありますので、字幕ccをつけてお楽しみください。
Prescription For Globalizationグローバル化への処方箋 (0)
決勝
|
2015.03.23
|
Team.Excective
|
17
チーム: Team. Exective
|
学部 : e-Presen Contest 2014
|
学科 : 最優秀賞作品
グローバル化は地球のみんなを幸せにしてくれるわけじゃない 悲しんだり苦しんだりする人だっている。 これって、なんでだろう? そんな疑問についてじっくり考えてみました。 是非ご覧あれ! 最後に僕たちの合言葉を紹介します。 One for all, All for KOREA!! ★この動画では、CCを押すことで字幕がご覧になれます。
来て見てビックリ!和泉図書館 (0)
秋大会
|
2015.11.28
|
ハナオ
|
1
チーム: ハナオ
|
学部 : e-Presen Contest 2015
|
学科 : 秋大会:優秀賞
明大に留学に来てから、一番驚いているのは和泉図書館の綺麗さ。 みんなもぜひ和泉図書館に行って、その魅力を体験して見ます。
理想の授業 (0)
春大会
|
2015.07.03
|
いくじょ
|
14
チーム: いくじょ
|
学部 : e-Presen Contest 2015
|
学科 : 春大会:優秀賞
こんにちは! 私たちは、世界一面白く、かつニーズに答えた授業を紹介します! ネットが普及し、SNSなどで世界と繋がることがより身近になりました。 これからの日本を担う私たちは、世界で活躍できるような、グローバルな視点を養うべきです。 そのために、今私たちが身につけるべきこととは何か? また、継続して行える魅力的な授業とはどのようなものか? 時代とニーズにマッチした授業をぜひご覧ください!
Our idea to make wonderful classes (0)
春大会
|
2015.06.30
|
BRAZIL
|
11
チーム: BRAZIL
|
学部 : e-Presen Contest 2015
|
学科 : 春大会:優秀賞
One idea which might work well. To make all clesses wonderful... We considered how to solve the current problems of our classes basesd on our daily experience and what we feel about teachers and students. 実現したら面白いかもしれない、ワンアイディアをプレゼンします。全ての授業が理想的になるには... 私達自身が受けた授業の体験や日々、先生や他の学生を見て感じたことをもとに、今の授業の問題点は何か、そしてその問題をどのように解決するのか学生なりに真剣に考えました。ccで日本語字幕をご覧ください。
明後日はバナナデー (0)
決勝
|
2015.04.23
|
tsukinoishi20
|
3
チーム: 月の石2.0
|
学部 : e-Presen Contest 2012
|
学科 : 優秀賞
検索
← Previous
1
2
3
4
5
6
7
Next →
»