Skip to content

e-Presen Contest 2013 Official Site

『学生対抗!第1回eプレゼン・コンテスト』の入賞者が2011年11月23日から25日に韓国・嶺南大学校を訪問しました。

嶺南(ヨンナム)大学校は,明治大学の協定校であり,eラーニングを通じた交流を行なっています。

初日の23日は,嶺南大学校のキャンパスを訪問し,嶺南大学生との顔合わせ会,および研修のオリエンテーションを行いました。顔合わせ会終了後,

本場の焼肉に舌鼓を打ちながら,学生同士で24日からのコンテンツ共同制作について議論を交わしました。 

24日は,4つの嶺南大生と明大生の混合チームに分かれ,慶州(ギョンジュ)・安東(アンドン)・大邱(デグ)でのフィールドワークを経て、その取材成果を

デジタル・コンテンツにまとめる作業が行われました。 
すべてのチームがコンテンツを完成させるまで,メンバー同士団結し,夜を徹したコンテンツ制作作業を行いました。 

25日には発表会を行い、お互いに制作したコンテンツの内容を披露するなど、さらに密度の濃い交流が図られました。
※制作の制限時間に間に合わなかったため、若干内容が未完成のコンテンツもあります。


イメージをクリックするとコンテンツを視聴できます。

チーム1(慶州)

?module=file&act=procFileDownload&file_srl=6759&sid=3b9c6e690546f4f7b952fb826eed44e3
チーム2(安東)

?module=file&act=procFileDownload&file_srl=6760&sid=86287c7742388cdf9bf3a0ca4ea57442
チーム3(慶州)

?module=file&act=procFileDownload&file_srl=6761&sid=6be0fa64d1abe2bfac3c87e9051c94e6


韓国研修に参加した学生からは,「ほかの人が経験できない,非常に意義のある国際交流ができた」,「共同で作業を行うにつれて,

言語の壁が少しずつなくなっていくことを感じた」,「同じチームの仲間とは,研修が終わったあともずっと付き合っていきたい」という熱い意見が多くあがりました。 

番号 タイトル 投稿者 日付 閲覧数
お知らせ 第4回 eプレゼン国際学生交流ワークショップ(2014/1/9 -- 1/11 嶺南大学校/全北大学校来訪) siteadmin 2014.01.27 15243
12 第3回 eプレゼン・コンテスト 韓国研修(2013/11/6 --11/10 嶺南大学校) siteadmin 2013.12.03 15003
11 特別企画「eプレゼン 今昔物語」vol.2 siteadmin 2013.06.19 15621
10 特別企画「eプレゼン 今昔物語」vol.1 siteadmin 2013.05.15 15943
9 明治大学広報(2013年3月号)でeプレゼン学生国際交流ワークショップの模様が紹介されました file siteadmin 2013.04.23 14714
8 明治大学広報(2013年2月号)で韓国研修ツアーの模様が紹介されました file siteadmin 2013.04.23 14091
7 FaceBookで4校の参加者がつながっています! file siteadmin 2013.04.06 14591
6 第3回 eプレゼン国際学生交流ワークショップ(2013/1/30 -- 2/1 嶺南大学校来訪) file siteadmin 2013.04.06 15777
5 第2回 eプレゼン・コンテスト 韓国研修(2012/11/22 --11/26 全北大学校) file siteadmin 2013.04.06 15173
4 第2回 eプレゼン国際学生交流ワークショップ(2012/1/11 -- 1/13 嶺南大学校来訪) siteadmin 2013.04.06 15183
» 第1回 eプレゼン・コンテスト 韓国研修(2011/11/23 --11/27 嶺南大学校) siteadmin 2013.04.06 14740
2 第1回 eプレゼン国際学生交流ワークショップ(2011/1/28 -- 1/29 嶺南大学校来訪) siteadmin 2013.04.06 15521
1 eプレゼンを通じた様々な交流 siteadmin 2013.04.05 14951