【重要】予選審査結果発表!
2013.07.19 15:01
eプレゼン・コンテスト事務局です。
「第3回 学生対抗! eプレゼン・コンテスト」予選の結果をお知らせします。
通過チームは以下の15チームです。おめでとうございます!決勝もがんばってください!
決勝のテーマについては 「8月8日(金)」 に発表いたします。
決勝のコンテンツ出品締切は「9月27日(金) 17:00」です。
※タイトルをクリックすると出品作品を視聴できます。 通過チームは「エントリー順に」表示しています。
・2mL(ニミリリットル)
「いま、つたえたいこと~新しい日本文化~」
※日本語字幕付きです。PCでご視聴の方は、右下のCCを押して字幕を表示してください。
モバイル端末では字幕が表示されませんので、ご了承ください。
・みうらだいこんB
「タイ留学の良さ」
※日本語字幕付きです。PCでご視聴の方は、右下のCCを押して字幕を表示してください。
モバイル端末では字幕が表示されませんので、ご了承ください。
・万事屋ほんほん(ヨロヅヤホンホン)
「明治大学にもう少し期待すること」
・アグリサイエンチャー
「明治大学に期待すること」
・Team.Bio
「マナーによる富士山の保全」
・Beauty and Beasts
「What is Self Introduction」
・アフリカ食べ隊
「アフリカ料理食べたい」
・ばなながーるず
「救世主バナナ」
※エラーメッセージが出てくる場合がありますが、消しながらご覧ください
・マヨネーズ
・IML
・チームZ!!!
※エラーメッセージが出てくる場合がありますが、消しながらご覧ください
・チームなかう
・sss(エスエスエス)
「カブール」
・水蜜桃(スイミツトウ)
・スーパーファイヤーマックスプレゼンローリングファイターズEX
「味が良ければ良いごはん?」
以下のチームは、敗者復活戦に回ります(エントリー順)。
スタジオRi 村田ゼミC班 TEAM LAST TEEN 卒フェス2014 きききりん ALMA Project 三和ゼミ3班チーム2 |
萩原藩 ChemiPro ☆トロピカーナ☆ カフェっ子の集まるお店 明治大学シェイクスピアプロジェクト ラフランス TWICE PLAN |
村田ゼミA班 Arcs GREEN DAY 魚くん POKERS 三和ゼミ3班 サイエンスチャンネル |
チームクリエイティブ LTM 水野ホッパーズ PAPARAZZI Team Space はらっぱ くろまり先生 |
<敗者復活戦へ回るチームの皆さんへ>
「敗者復活戦」に勝ち残れば決勝に進出することができます。
(5チーム程度の進出を予定しています)
敗者復活戦のテーマは、予選で選択したテーマと同じです。
審査基準は「分かりやすさ(デザインや構成) ・ 独創性 ・ ツール(Silver Stream Producer/Studio)の有効活用」
となりますが、
予選に比べて、「どれだけレベルアップしたか」、「どれだけ努力したか」も加味されます。
敗者復活戦のコンテンツ出品締切は、「8月21日(水) 16:00」です。
夏休み期間中となりますが、皆さんの頑張りに期待しています!
なお、敗者復活戦でも、コンテンツ制作支援を行います。
対象のチームに制作支援希望のアンケートを送付いたしますので、ご確認の上、
epresencontest-2013(a)ml.meiji.ac.jp へご回答ください。
<審査委員からの講評>
第3回eプレゼン・コンテスト予選 審査委員講評
まずは,皆さん,予選への出品お疲れ様でした。
予選出品の締め切り間際は,大変な盛り上がりがあったと聞いていたのですが,
コンテンツを拝見して,すぐにそれがわかりました。
各チームともに,よく構成が練られている印象を受けた一方で,5分という時間と
制作するツールの活用という制約事項の中で悪戦苦闘している姿も垣間見ることができました。
皆さんにとって得るものが多かったのではないでしょうか?
さて,そんな中で7人の審査委員(外部審査委員3名を含む)によって,予選審査を行いました。
予選審査については,以下の項目について審査しました。
「わかりやすさ,構成・デザイン,独創性,ツールの有効活用」
予選は,わかりやすさと構成・デザインが重点評価項目でした。
その結果,発表のとおり決勝進出チームと敗者復活へ回るチームとが決まりました。
まずは,決勝進出チームの皆さん,おめでとうございます!
決勝のテーマ発表まではまだ少し時間がありますが,英気を養い「前」に進んだコンテンツへ
取り掛かりましょう。楽しみにしています。
次に,敗者復活へ回るチームの皆さん,下を見る必要はありません。
決勝に進むチームよりも一つ多くのコンテンツを作れると考えれば,得られることも多くなると
いうことですから,大変な大きなチャンスを得ることができた!と捉えていただければと思います。
敗者復活にチャレンジするにあたり2つアドバイスをします。
・一つ目は,最初にも書きましたが,是非,すべての出品コンテンツを視聴してみてください。
その中からきっと皆さんにとって,得られる情報があるはずです。それを生かしていきましょう。
・SilverStream Producer/Studioの機能を有効に活用していることが評価のポイントとして入っています。
これは,与えられた一定条件の中で効果的なeプレゼンのコンテンツを制作しているかを
判断するものですので,効果的に活用できているか,再点検してみてください。
1チームの辞退もなく,権利を得られた全チームが敗者復活および決勝に参加されることを願っています。
明大生だから得られたこのチャンスを思う存分,生かしてください!
皆さんの頑張りに敬意を表し,予選の審査委員講評とします。
コメント 0
番号 | タイトル | 日付 | 閲覧数 |
---|---|---|---|
お知らせ | eプレゼン国際学生交流ワークショップを開催します | 2013.12.24 | 19559 |
23 |
韓国研修の模様が嶺南大学のホームページに掲載されました
![]() | 2013.11.29 | 21204 |
22 | 「学生対抗! 第3回 eプレゼン・コンテスト」AFP通信賞を発表します! | 2013.11.13 | 17906 |
21 |
韓国研修の場所について
![]() | 2013.10.23 | 17039 |
20 |
結果発表・表彰式が行われました!
![]() | 2013.10.16 | 16154 |
19 | 【超重要】決勝の結果発表および表彰式のお知らせ | 2013.09.28 | 15772 |
18 |
【重要】敗者復活戦 結果発表
![]() | 2013.08.27 | 16143 |
17 | 【告知】 サーバメンテナンスのお知らせ | 2013.08.08 | 15905 |
16 | 【重要】決勝のテーマが決定しました! | 2013.08.08 | 16286 |
15 |
コンテンツ制作時のトラブルシューティング集を配布します
![]() | 2013.07.23 | 17419 |
» |
【重要】予選審査結果発表!
![]() | 2013.07.19 | 20805 |
13 |
予選コンテンツの出品が締め切られました!
![]() | 2013.07.08 | 16298 |
12 |
エントリー締め切りまであと一週間を切りました!
![]() | 2013.06.22 | 15874 |
11 |
【留意事項】公式サイトのメニューが表示されない場合
![]() | 2013.06.17 | 16367 |
10 |
明治大学広報に掲載されました!
![]() | 2013.06.03 | 16520 |
9 | 【重要】エントリー方法についての変更事項 | 2013.05.31 | 16297 |
8 |
ソーシャルかぶコンとのダブルエントリーについて
![]() | 2013.05.29 | 16587 |
7 |
説明会開催します!
![]() | 2013.05.24 | 16495 |
6 |
説明特設ブース 開設しています
![]() | 2013.05.14 | 15960 |
5 | CFを更新しました! | 2013.05.07 | 15901 |