SilverStream Producer でクロマキーを設定する方法について説明します。手順は以下の通りです。


(手順1)

SilverStream Producer の画面左下にある「録画設定」ボタンを押します。

録画設定画面でカメラとマイクの設定 → 録画テストを行った後に

左上の「クロマキー設定」ボタンをクリックします。


(手順2)

クロマキー設定画面が出てきたら、マウスで背景のどこかをクリックします。



画面の右上の色が変わり、クロマキーが適用される基準色として指定されます。



(手順3)

録画テストされた映像を再生させながら、画面右上の3種類のバーを左右に調整して

クロマキーを設定します。うまく調節ができると、自分以外の領域が網目状に表示されるようになります。

自分の周りがすべて網目になっていることを確認したら、画面右下の適用をクリックして

画面右上の閉じるをクリックしてクロマキー設定を完了します。

(適用をクリックしないとクロマキー設定が解除されてしまいますので注意して下さい)



(手順4)

クロマキー設定が完了したら、クロマキー設定画面右上の閉じるをクリックし、

録画設定ウィンドウも右上の閉じるボタンで閉じます。


(手順5)

録画設定ウィンドウを閉じたら、録画を行います。

録画中はクロマキーが適用されていない状態で自分の映像が表示されます。


(手順6)

録画が終了したら、画面上にある「プレビュー」ボタンを押しコンテンツを再生させて

クロマキーが正しく設定されているかを確認してください。



クロマキー適用の範囲を指定したい場合

クロマキーがうまく抜けなかったりした場合、クロマキーが適用される範囲を指定することができます。

画面右下のほうにある「切り取り」ボタンをクリックすると、動画の四隅に黒い枠が表示されます。



黒い枠をマウスでドラッグして範囲指定をしたら、「切り取り完了」ボタンをクリックして、画面右下の

適用を必ずクリックしてください。(適用をクリックしないと範囲指定が解除されてしまいます)



※画面の縦と横の比率を指定して範囲指定をすることもできます。

 (下図は16:10で範囲指定をした図です)



録画の後にクロマキーを設定しなおしたい場合、録画前にクロマキー設定をし忘れてしまった場合

画面の左下にあるクロマキーボタンをクリックすると、クロマキー設定画面が表示されるので

手順2~手順3までの作業を行ってください。